グラブル

§グラブル§~おすすめキャラ①SSR火属性編~

2017/01/03

こんにちは、とみーです(*‘∀‘)

去年の7月からグランブルーファンタジー(以下グラブル)をやっておりまして、キャラもいい感じにそろってきましたので、とみーが個人的に的に持っていると便利だな~、強いな~、欲しいな~と思っているキャラを属性ごとにいくつかご紹介をさせていただこうと思います(^◇^)

パーティーを組む際や、欲しいキャラを選ぶことのできるサプライズチケット(有料)の使用される際の参考にでもなればと思います(。-`ω-)b
manekin

まず、グラブルを始めたばかりの方や、これから始めようとしている方へ・・・

グラブルで入手することのできるキャラは3段階に分かれておりまして、レア度が高い順番で言うとSSR・SR・Rになっております。

もちろん、レア度の高いSSRキャラに強いキャラが多いですがSRのキャラの中にも使い方によってはSSR並みに強くてアビリティが役立つもいますし、SRキャラ限定、Rキャラ限定のクエストもありますので育てる価値はありますよ(*´з`)

基本的にキャラはガチャで入手することが多いですが、メインストーリーを進める中で必ず仲間になるキャラもいますし、イベント限定で条件を満たすと入手できるキャラもいます(∩´∀`)∩

それに、新キャラも結構更新され続けているので全て育てきってやることがなくなる事もよほどやりこまない限り訪れないと思いますので、マイペースに長く続けられるようなゲームです(^^♪

 

それでは早速ですがキャラ紹介にいきましょう~!!

火属性~風属性に強く、水属性に弱い~

◆SSRパーシヴァル(CV:逢坂良太さん)

基本データ

種族 タイプ 最大Lv 最大HP 最大攻撃力
ヒューマン 攻撃 80⇒100 1540⇒1830 9120⇒10830
∴入手武器∴

ローエングリン【剣/火】
適正Rank:20/最大Lv:100/最大HP:221/最大攻撃力:2615

奥義:リゴメール 火属性ダメージ(特大)/攻撃力UP
スキル①:紅蓮の攻刃 火属性キャラの攻撃力上昇(大)
スキル②:先制の炎壁 バトル開始時から5ターンの間、火属性キャラの防御力上昇

奥義・アビリティ

奥義:ローエン・ヴォルフ
☆最終上限解放で++になる
火属性ダメージ(特大)
☆奥義発動後に発動させるツェアライセンが2回発動になる
スキル使用間隔/効果時間
スキル①:ツェアライセン
★Lv55で+になる
☆Lv90で++になる
敵に3.5~4.5倍火属性ダメージ
★威力が4~5倍に性能強化
☆自身のHP回復効果の追加※HP回復量上限800
6ターン
★5ターンへターン短縮
スキル②:イクスゼーレ
★Lv75で+になる
敵に恐怖効果付与 7ターン/60秒
★6ターンへターン短縮
スキル③:トロイメライ
※習得Lv45
★Lv100で+になる
自分のHPが高い程大きくUP
★自身の火属性攻撃力UP/火属性追加ダメージ効果の追加
9ターン/3ターン

サポートアビリティ
王者の風格:強化効果「火属性攻撃UP」の効果UP
理想の家臣※習得Lv95:バトルメンバーの数が多い自分のステータスUP
(攻撃/ダブルアタック確率/トリプルアタック確率)

コメント

メインクエストには出てこないのですが、ツンデレ系のキャラです(笑)パー様と呼ばれ、人気投票では常に上位にいます。
見た目がカッコいいというのもあるのですが、アビリティが有能なんです!
②のイクスゼーレが成功して敵に恐怖効果を与えることが出来れば、敵のチャージターンが増えなくなるためスロウ効果のあるアビリティを使わなくても、グラビティを使ってチャージターン数を増やしていなくても敵の大技が防ぎやすくなるんですよ~!

ちなみに、イクスゼーレの成功率を上げるにはスーパースターのアビリティ「ソウルピルファー」を併用すると良いですよ(∩´∀`)∩
火パは組み合わせによっては、主人公をダークフェンサーやホーリーセイバーにしなくても十分余裕になるので自分がサポートに回ることも出来、バトルをより有利に導くことが可能になります('◇')ゞ

パー様は最終上限開放がまだされていないので、今後の更新を期待しています(*ノωノ)←

2016.12.09最終上限解放が可能となりました。↑とみーの願望が叶いましたww
そして、最終上限解放後のLv95で増えるサポートアビリティ「理想の家臣」ですが、バトル開始時はイベントなどの特殊な場合を除いて常にバトルメンバーは4人のため、パー様は最強状態と言えますね(;^ω^)

 

◆SSRガンダゴウザ(CV:梁田清之さん)

基本データ

種族 タイプ 最大Lv 最大HP 最大攻撃力
ドラフ 攻撃 80  1350 10080
∴入手武器∴

梵天添甲【格闘/火】
適正Rank:20/最大Lv:100/最大HP:256/最大攻撃力:2440

奥義:紅蓮拳 火属性ダメージ(特大)/幻影効果※1回
スキル①:紅蓮の攻刃 火属性キャラの攻撃力上昇(大)
スキル②:先制の炎刃 バトル開始時から3ターンの間火属性キャラの攻撃力上昇

奥義・アビリティ

奥義:蓮天紅我正拳突き 火属性ダメージ(特大)/自身のクリティカル確率UP スキル使用間隔/効果時間
スキル①:破天道
★Lv55で+になる
敵全体に日暈効果/日暈付与時に自身へ敵対心UP 7ターン/日暈効果20秒/敵対心UP3ターン
★6ターンへターン短縮
スキル②:印可掌
★Lv75で+になる
敵の通常攻撃を回避して反撃※3回
★性能強化
8ターン/2ターン
★7ターンへターン短縮
スキル③:無明白天
※習得Lv45
自分の奥義ゲージが20%UP
/敵の攻撃行動のターゲットになった場合に攻撃UP(累積)
3ターン/5ターン

サポートアビリティ
古今無双流:自分の奥義ゲージが多い程ダブルアタック確率が大きく上昇

コメント

結構初めの段階で当たっておりまして、正直いますと使い勝手があまりよくなかったのですが、キャラの性能に修正がかかったことによって驚くべきことに役立つではないか!となったわけです(笑)

①の破天道によって日暈(暗闇)を敵に付与することが出来るのですが、付与できた場合20秒間敵は暗闇となり、ガンダゴウザ自身へ敵対心がUPします。
ここで、え?暗闇効果20秒しかない上にガンダゴウザ狙われやすくなってしまうのでは?!となるのですが、狙われやすくなることによってこちらには更に利点が生まれてきます。

なぜなら②の印可掌が発動されているとガンダゴウザは攻撃を避けて反撃をするため、バトルメンバー全員攻撃を受けずに済むターンが作れます。そして、印可掌を発動させるタイミングとしては、暗闇が20秒で敵対心UPが3ターン、反撃可能が2ターンのため、①の破天道を発動させた1ターン後が良いかと思われます(^◇^)

また、③の無明白天を発生させていれば狙われることによってガンダゴウザの攻撃力を上手く上昇させることもできますので暗闇効果は短いですが悪い事ばかりでもありませんでした(*^^)v
見た目はあまり好ましくはありませんが、フェイトエピソードは結構面白かったです(笑)

 

 

◆SSRユエル(CV:植田佳奈さん)

基本データ

種族 タイプ 最大Lv 最大HP 最大攻撃力
 エルーン バランス 100  2270 8910
∴入手武器∴

緋紋の絢斧【斧/火】
適正Rank:10/最大Lv:120/最大HP:190/最大攻撃力:2650

奥義:融月緋刃 火属性ダメージ(特大)/ダブルアタック確率UP
スキル①:紅蓮の攻刃 火属性キャラの攻撃力上昇(大)
スキル②:暁の結界
※習得Lv120
ターン開始時、主人公のみ確率で自分の弱体効果を1つ回復

奥義・アビリティ

奥義:融月緋刃 火属性ダメージ(特大) スキル使用間隔/効果時間
スキル①:燕返し
★Lv55で+になる
☆Lv90で++になる
敵に火属性ダメージ/自分のダブルアタック確率UP
☆ダブルアタック率UPが約80%に強化
8ターン/3ターン
★7ターンへターン短縮
スキル②:紅蓮
★Lv75で+になる
☆Lv95で++になる
敵全体に1.5~2.5倍火属性ダメージ
★ダメージ量が2.5~3.5倍にUP
☆味方全体に約20%分の火属性追加ダメージ付与
7ターン
★6ターンへターン短縮
☆追加ダメージ効果時間3ターン
スキル③:迎暁の儀
※習得Lv45
味方全体のHPを回復/弱体効果を1つ回復
※HP回復量上限1500 
6ターン
スキル④:参之舞・燼花
※習得Lv100
 味方全体の火属性攻撃力が約20%UP/自身の回復効果の上限UP
※③迎暁の儀使用でHP回復量上限3000
6ターン/3ターン

サポートアビリティ
融月:ダブルアタック確率UP

コメント

まだ持っていないので是非とも欲しいキャラの1人です(´;ω;`)タイプはバランスですが、ユエル以外で火属性SSRキャラに回復役が務まるキャラがいないんですよね・・・
まだ持っていないとみーが回復するにはポーション類を使うか、自分が回復アビの使えるジョブになるしかないんですが、そうなると武器があまり強いのがなくて火力が低くなってしまうという悩みもあります。

しかもこのユエルさん、HPだけでなく弱点効果を回復してくれるという素晴らしさ!!最終上限まで解放するとアビリティも4つになりますし、欠かせないキャラだと思っています。

でも、ユエルさんがいなくても火属性ではSRのティナというキャラが回復役としてしっかりと活躍してくれますのでご安心を!
SRですが最終上限解放も可能のため、回復力も育てることで上がってきますしきっとお役に立てるかと思われます(^o^)

 

◆SSRメーテラ(CV:柚木涼香さん)

基本データ

種族 タイプ 最大Lv 最大HP 最大攻撃力
 エルーン 攻撃 80 1200 8400
∴入手武器∴

ピンク・エーテリアル【弓/火】
適正Rank:15/最大Lv:100/最大HP:231/最大攻撃力:2560

奥義:スケッチシャープ 火属性ダメージ(特大)/魅了効果
スキル①:業火の攻刃 火属性キャラの攻撃力上昇(中)
スキル②:業火の二手 火属性キャラのダブルアタック確率上昇(中)

奥義・アビリティ

奥義:デンス・キャレス  火属性ダメージ(特大)
※エーテリアルシール消費で追加ダメージ
スキル使用間隔/効果時間
スキル①:綺羅星
★Lv55で+になる
ターゲットに関らず5回単体ダメージ
/自身にエーテリアルシール5枚付与
 7ターン
★6ターンへターン短縮
スキル②:飾り穿ち隼返し
★Lv75で+になる
敵に火属性ダメージ/魅了効果
※エーテリアルシール消費でスロウ効果追加 
8ターン/180秒
★7ターンへターン短縮
スキル③:金火彗降
※習得Lv45
敵に5.5倍火属性ダメージ/自身の防御DOWN/敵対心UP(累積)
※エーテリアルシール消費で自身の防御DOWN/敵対心UPの付与なし 
4ターン
エーテリアルシールとは◎

①の綺羅星を使用する事によって5枚付与されるが、通常攻撃や奥義、アビリティを発動するごとに1枚ずつ消費され、追加効果が得られる。
ただし、敵が使ってくる強化効果消去で累積しているエーテリアルシールを消されることもあるので、要注意。
エーテリアルシールによって与えられる追加ダメージ量は通常攻撃:約8割、奥義:約5割

サポートアビリティ
天才肌:弱体状態の敵に対して攻撃UP
完全たる魔導弓:通常攻撃時にエーテリアルシールを消費して追加ダメージ

コメント

火属性のメーテラは持っていないのですが、風属性のメーテラを持っておりましてこれまた使いやすいんですよ!
風属性メーテラとアビリティ内容はほとんどに通っているのですが、性能がUPしてますしエーテリアルシールと言うものが追加されていますので、これによって得られる効果がすごいなと感じました。

エーテリアルシールの管理をしてアビリティなどの追加効果を上手く活用できれば火力もかなり高い状態で戦い続けることが出来ると思います。
正直、③の金火彗降なんて5.5倍もの火属性ダメージが与えられる技なのに4ターンおきに発動できるとかどんだけwwと思いました(笑)とは言っても、エーテリアルシールがなければ防御DOWNするのに狙われやすくなってしまうのが難点ですかね。

そして、魅了とスロウ効果を同時に与えることのできるアビリティを持っていることも大変魅力的ですね~。いやぁ~・・・ほんと欲しいっす!

 

◆SSRソシエ(CV:白石涼子さん)

基本データ

種族 タイプ 最大Lv 最大HP 最大攻撃力
 エルーン  防御 80 1730  6470
∴入手武器∴

天華簪【格闘/火】
適正Rank:10/最大Lv:100/最大HP:253/最大攻撃力:2325

奥義:紫陽花 火属性ダメージ(特大)/ダブルアタック確率UP
スキル①:紅蓮の攻刃 火属性キャラの攻撃力上昇(大)
スキル②:火の二手 火属性キャラのダブルアタック確率上昇(小)

奥義・アビリティ

奥義:白之舞・瑞華 火属性ダメージ(特大)/味方全体に火属性追加ダメージ付与 スキル使用間隔/効果時間
スキル①:壱之舞・霜月
★Lv55で+になる
敵の通常攻撃を回避して反撃※2回 5ターン/2ターン
★4ターンへターン短縮
スキル②:陸之舞・雲龍
★Lv75で+になる
味方全体の被ダメージカット50%
★ダメージカット60%に性能強化
8ターン/1ターン
★7ターンへターン短縮
スキル③:終之舞・時詠改
※習得Lv45
徐々に味方全体の連続攻撃確率UP※演舞中、通常攻撃と奥義発動をしない
/再使用で演舞を終了し、連続攻撃確率UPの効果が2ターン続く
8ターン
※演舞終了のための再使用は1ターン後から可能 

サポートアビリティ
大いなる九尾の炎:稀に敵の攻撃を回避
大切な人へ捧げる舞:演舞中自分に高揚効果※毎ターン奥義10%増加/自身の防御力DOWN/敵対心UP※累積

コメント

防御役としては被ダメージカット50%は結構大きいと思います。性能強化で60%にもなりますし!

ただ、③の終之舞・時詠改の演舞中に通常攻撃や奥義発動が出来ないのに敵対心がUPしてしまうのが難点かなと思いますね・・。しかし演舞中でもアビリティは使用可能のため、①壱之舞・霜月とタイミングよく組み合わせることが出来れば、攻撃は回避され反撃をしてくれますのでそれほど不便に感じることはないかもしれません(^_^)/

パー様やユエルに比べると柔軟性は少ないですが、ジョブや他のキャラのバランスで組み合わせて役立つのではないでしょうか(^o^)

 

最後に・・・

今回は、火属性SSRの5キャラをご紹介させていただきました。個人的には火属性は可愛いキャラが多いのでどれも捨てがたいのですが、バトルで使うとなるとやはり使い勝手のいいキャラを選んでしまいますね・・・。

ちなみにご紹介した4キャラ以外で見た目が好きな火属性キャラ(レア度はこの際無視でw)は、ゼタ、ヘルエス、クムユ(何種類か出ておりますが、全て持ってますw)、ククル、ジェシカ(水着)ですかね~(*´з`)

正直言って火属性の男性キャラはパー様とラカム以外タイプじゃないです( ;∀;)←

とみーの偏見によって勝手に評価してしまっている部分もあるかもしれませんが、ご参考までにしていただけたらなと思います(*^-^*)

-グラブル