ケイ素の使い方・効果①
2016/12/11
こんにちは、とみーです(*‘∀‘)
今回は、ケイ素の様々な使い方や効果についてお話しさせて頂こうと思います(^o^)
Contents
ケイ素の使い方Ⅰ
一番効果があり、簡単な摂取方法が飲用する事です。
ケイ素サプリメントは薬ではありませんので、お茶やお水だけでなく、コーヒー、紅茶、ジュース、アルコール類に混ぜて飲むことができます。
美容と健康の新習慣!驚きのケイ素のパワーとは?
【その1】ドロドロ血液がサラサラに!
ケイ素を混ぜた飲み物(高濃度アルカリイオン水)を飲用することによって、酸性化したドロドロ血液をアルカリ化させ、健康なサラサラ状態に戻します。
私たち人間の体内にある毛細血管の内径はだいたい5ミクロンほどで、血液細胞の大きさは8ミクロンのため、通常は5ミクロンの狭い血管に8ミクロンのドロドロ血液は通れませんが、ケイ素の浸透力によって変化したサラサラ血液は毛細血管内を変形して通過できるようになるのです\(◎o◎)/
冷え性や糖尿病、肩こり、腰痛頭痛などは血行が悪い事が主な原因だとご存知の方は多くいらっしゃると思いますが、実は、ガンや心臓病、脳梗塞などの病気も血液が原因だと言われている事をご存知でしたか?←とみーは知りませんでした!
また、ケイ素を混ぜた飲み物を飲むことにより、ケイ素の浸透性と浄化力で脂肪の分解力が強くなり酸化コレステロールや老廃物を取り除き血管を強くします。
そして、細胞活性により毛細血管を通じて体の隅々まで栄養成分を届け、細胞の基本的な動きである糖の取り込み、燃焼を助けてくれるため、血圧、血糖値の上昇を抑えることができます。
【その2】抜け毛の減少、白髪が黒く戻ってくることも!
抜け毛や白髪の主な原因は、根毛に栄養を運ぶ毛細血管がろうかして、無くなってしまうことから起きる毛根細胞の栄養失調が挙げられます。
ケイ素飲料を飲用することにより血管細胞を強化し欠陥年齢を若返らせると毛根細胞に栄養素が入って毛根細胞を復活させることが出来るため、抜け毛が減ったり、白髪が黒く戻ることがあるのです。
飲用だけでなく、水で薄めたケイ素をスプレーで頭皮に直接吹きかけてマッサージすることで、頭皮にたまった脂肪性物質を分解することが出来るため、より効果的です!
なんと、アメリカでは抜け毛予防にケイ素を処方する自然療法士もいるらしいですよ(; ・`д・´)
【その3】しみ、しわの解消!!
シミと皺は年々増えていくばかりで、ケアも大変ですよね。
シミの原因は強い紫外線の影響だと言うことは多くの方がご存知だと思いますが、紫外線がどういう影響をもたらしているかはご存知でしょうか?
皮膚が強い紫外線を浴びることによって、毛細血管が消滅してしまいその部分に栄養やホルモンが届かなくなり、皮膚の新陳代謝が止まって起きるそうです。
皺も同様で太陽の光、特に紫外線による活性酸素の影響で炎症の繰り返しによって皮膚の細胞の酸化炎症によって発生しています。
・・・ということなのですが、結局のところシミと皺は上記の事柄を原因として発生する活性酸素によって作られてしまうのですが、常にその活性酸素を消去すれば自然と解消されていくということです。
いずれも毛細血管が一番大切なので、毛細血管の通りを良くし、活性酸素を消去するケイ素が届けば改善され、新しい毛細血管を作り強化されます。
ケイ素飲料を飲用したり、水で薄めたケイ素を顔などに直接スプレーすることでケアできます。
ただ直接スプレーをすると、脂肪性物質を分解するため顔が少しつっぱった感があるので慣れない方は少し気持ち悪く感じるかもしれません。
【その4】お手持ちの化粧品が高級化粧品に
上記のシミ、皺除去にも類似していますが、一般的な化粧水にケイ素を混ぜることで高級化粧水になるのです。
高級化粧水のほとんどにシラノールという成分が含まれていますが、これは赤ちゃんのみずみずしい肌にたくさん含まれている成分で、柔軟性を持ち、丈夫で水分をしっかり保つ働きを持っており、元を辿ればケイ素になります。
そのため、現在使っている化粧水がシラノール入りの化粧水でなかったとしても、水溶性のケイ素を現在使っている化粧水に混ぜるだけで、シラノール入りの高級化粧水に早変わりするのです。
ちなみに、化粧水だけでなく、シャンプーやリンスへも同様に使用することが出来ます。
【その5】二日酔い、悪酔いとはおさらば
会社の付き合いなどで、お酒を飲む機会がありますよね。
平日に付き合うことになると、次の日に影響があったらと思うと思い切り楽しめなくないですか?
そんな時にも、ケイ素の登場です!
アルコールは胃と腸から体内に吸収されますが、そのほとんどは肝臓に集められ、分解されアセトアルデヒドという物質になります。
飲酒による二日酔いや悪酔いの原因はこのアセトアルデヒドやその他の酸化物の毒性、アルコールの脱水作用、エネルギー不足、体液の賛成か、低血糖などが融合して引き起こされています。
この状況を、ケイ素の優れた浄化能力や、細胞活性によって素早く解消し、二日酔いや悪酔いが緩和されるのです。
あらかじめ、お酒にケイ素を混ぜて飲んでしまえば、ほとんど悪酔いすることがなくなります('◇')ゞ
業界初のシリカ高配合!avexハイドロプレミアム水素水
最後に・・・
今回はケイ素の5つの効果や使い方をご紹介しましたが、ケイ素にはまだまだ沢山の効果と使い方がありますので、また機会があれば記事にしてお伝えさせていただきたいと思います(^^)/